2023年(令和5年)10月に実施されました宅建士試験の問35の問題(クーリング・オフ)と解答・解説です。
問35:問題(クーリング・オフ)
宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではない買主Bから宅地の買受けの申込みを受けた場合における宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- Aは、仮設テント張りの案内所でBから買受けの申込みを受けた際、以後の取引について、その取引に係る書類に関してBから電磁的方法で提供をすることについての承諾を得た場合、クーリング・オフについて電磁的方法で告げることができる。
- Aが、仮設テント張りの案内所でBから買受けの申込みを受けた場合、Bは、クーリング・オフについて告げられた日から8日以内に電磁的方法により当該申込みの撤回を申し出れば、申込みの撤回を行うことができる。
- Aが、Aの事務所でBから買受けの申込みを受けた場合、Bは、申込みの日から8日以内に電磁的方法により当該申込みの撤回を申し出れば、申込みの撤回を行うことができる。
- Aが、売却の媒介を依頼している宅地建物取引業者Cの事務所でBから買受けの申込みを受けた場合、Bは、申込みの日から8日以内に書面により当該申込みの撤回を申し出ても、申込みの撤回を行うことができない。
問35:解答・解説(クーリング・オフ)
解答・解説に関しましては、宅建士合格広場独自の見解に基づき作成したものとなっています。事前の予告をすることなく変更する場合がございますので予めご了承ください。
- 誤り
クーリング・オフについては、電磁的方法による提供が認められていません。(書面が必要!) - 誤り
肢1参照 - 誤り
肢1参照 - 正しい
Aが、売却の媒介を依頼している宅地建物取引業者Cの事務所は、クーリング・オフができない宅建業者の事務所等に該当し、その場所で、買受けの申込みをしていますので、クーリング・オフができません。
解答:4
フルセット教材詳細・お申込み |
お申込みは24時間・土日・祝日も受け付けております
|