【問46】住宅金融支援機構の問題と解説【2018年宅建士試験】

■□今日の一問一答■□

本日の問題は、民法の「保証債務」の問題となっています。基本論点から出題していますので、必ず、押さえてください。

≫問題ページはこちらから

問46:問題(住宅金融支援機構)

独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

  1. 機構は、住宅の建設又は購入に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権の譲受けを業務として行っているが、当該住宅の建設又は購入に付随する土地又は借地権の取得に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権については、譲受けの対象としていない。
  2. 機構は、金融機関による住宅資金の供給を支援するため、金融機関が貸し付けた住宅ローンについて、住宅融資保険を引き受けている。
  3. 機構は、証券化支援事業(買取型)において、MBS(資産担保証券)を発行することにより、債券市場(投資家)から資金を調達している。
  4. 機構は、高齢者の家庭に適した良好な居住性能及び居住環境を有する住宅とすることを主たる目的とする住宅の改良(高齢者が自ら居住する住宅について行うものに限る。)に必要な資金の貸付けを業務として行っている。

問46:解答・解説(住宅金融支援機構)

解答・解説に関しましては、宅建士合格広場独自の見解に基づき作成したものとなっています。事前の予告をすることなく変更する場合がございますので予めご了承ください。

  1. 誤り。
    「住宅の建設又は購入に付随する土地又は借地権の取得」「住宅の購入に付随する改良」に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権についても、譲受けの対象としています。
  2. 正しい。
    機構は、民間金融機関が貸し付けた住宅ローンについて、住宅融資保険を引き受けることにより、民間金融機関による住宅資金の供給を支援しています。
    住宅融資保険は、機構と金融機関との間で契約が締結されるもので、金融機関の住宅ローンの損害を填補するものです。
    例えば、客が、住宅ローンの返済を滞っていたとします、この場合、機構は、金融機関に保険金を支払っていきます。
  3. 正しい。
    信託銀行等に信託した住宅ローン債権を担保として、機構は、MBS(資産担保証券)を発行し、投資家から、MBSの代金を受け取ります。
    そして、機構は、その代金により、住宅ローン債権の購入代金を金融機関に支払っていきます。
  4. 正しい。
    機構は、高齢者の家庭に適した良好な居住性能及び居住環境を有する住宅とすることを主たる目的とする住宅の改良(高齢者が自ら居住する住宅について行うものに限る。)に必要な資金の貸付けを業務として行っています。

A.1

≫≫問題・解説目次ページ

お問い合わせ

宅建士合格広場から販売している教材に関するお問い合わせは、こちらからお願い致します。    

≫お問い合わせフォームでのお問い合わせ・ご相談

お問い合わせページへ

≫販売教材に関するよくある質問を掲載しております。

よくある質問ページへ