独学で宅建士試験合格を目指す多くの方は、「宅建士試験に合格するぞ!」と、強い意志をもって、勉強を始めたと思います。
しかし、勉強が進むにつれて、「理解することができない」、「暗記する量が多い」、「点数が伸びない」、「勉強時間がない」など、独学で宅建士試験合格を目指す多くの方は、挫折しそうになっているのではないのでしょうか?
難しい宅建士試験に挑戦している以上、挫折しそうになって当然です。
ここで、大事なことは、宅建士試験に合格することを諦めるのではなく、「なぜ、挫折しそうなのか?」を自分で考え、そして、「どうすれば、乗り越えることができるのか?」を解決していくことです。
目次一覧
宅建士試験 理解することができなくて挫折しそうな方へ
宅建士試験の範囲である権利関係、法令上の制限、宅建業法、税その他の全てを理解することができたら、必ず、宅建士試験に合格できます。ただし、1年で宅建士試験に合格したい方にとっては、宅建士試験の範囲である全項目を理解することは不可能ですし、不必要です。
まず、そのことを知って下さい。
テキストを読んでいて、意味が分からない条文や判例等が出てくる度に、「どういう意味か?」と考えていると思います。
考えた結果、答を導き出せたら、理解力がついていきます。ただし、いつまで考えても、答を導き出せなかった場合には、「もう、勉強するのが嫌だ!」、「宅建士試験に合格できない!」など、挫折につながっていきます。
ここで、大事なことは、宅建士試験の範囲である全項目を理解することは不可能ですし、不必要だと思うことです。
では、「理解する必要はないのか?」と言われますと、そうではありません。できる限り、理解する必要はあるのですが、深入りは禁物ということです。
どうすれば良いのかと言いますと、テキストを読み、問題を解き、解説を読み、再度、テキストを読んでも理解できないときには、それ以上、深入りせずに、「理解」ではなく「暗記」に切り替えて下さい。
宅建士試験 暗記する量が多すぎて挫折しそうな方へ
宅建士試験に合格するためには、重要論点を暗記しなければなりません。暗記しなければならない量は多いです。一夜漬けでいける量ではありません。
暗記する量が多いので、「暗記→忘れる→暗記→忘れる」と繰り返して、挫折しそうになっていませんか?
一部の人を除き当然なことです。
当然なことなので、不安になるのではなく、皆さんが行っている暗記方法が、自分自身に適しているのかを分析し、適していなければ、違う暗記方法を探していく必要があります。
宅建士試験に合格するためには、「暗記」の作業を克服する必要があります。
宅建士試験 過去問で点数が伸びなくて挫折しそうな方へ
しっかり勉強しているのにもかかわらず、過去問を解いてみたら、合格点に達していない方も多くいると思います。
その際、「宅建士試験は難しくて、合格することができない。」と思われて、挫折しそうになっていませんか?
合格点に達していないからといって、挫折しそうになるのではなく、「なぜ、合格点に達していないか?」を分析する必要があります。
合格点に達していない理由は、人それぞれによって異なると思うのですが、下記の理由に当てはまりませんか?
【合格点に達しない理由】
・暗記しなければならない重要論点を知らない。
・暗記しなければならない重要論点を暗記していない。
・理解すべき重要論点を理解していない。
・問題演習量が少ない。
宅建士試験 勉強時間がなくて挫折しそうな方へ
宅建士試験に合格するためには、ある程度の勉強時間を確保する必要があります。
しかし、働きながら、主婦(夫)業をしながら、学校に行きながら宅建士試験合格を目指している方は、勉強時間を確保するのが難しいと思います。
そうなってくると、「来年に受験しようかな?」と挫折しそうになっていませんか?
勉強は、必ずしも、机の前でする必要はなく、「通勤中」、「通学中」、「掃除中」などを利用しても良いのです。何とか、勉強時間を確保していきましょう。ただし、体調は崩さないようにして下さい。
また、勉強時間を多く確保できた人が、必ず、宅建士試験に合格することができるわけではありません。
少しの時間でも、積み重ねていくことにより、多くの勉強時間を確保することができます。