合格に導く対策~2020年(令和2年)宅建士試験徹底攻略

■□今日の一問一答■□

本日の問題は、民法の「保証債務」の問題となっています。基本論点から出題していますので、必ず、押さえてください。

≫問題ページはこちらから

宅建士試験の問題は、以下の4分野から出題されます。

現時点での宅建士試験の問題のレベルで推移する限り、宅建士合格広場では、以下の点数を目指してもらいます。決して、満点を狙っていきません。

分野 問題数 難易度 目指す点数
権利関係 14問 ★★★ 10点・11点
法令制限 8問 ★★☆ 6点・7点
宅建業法等 20問 ★☆☆ 17点・18点
税その他 8問 ★★☆ 6点・7点

このページの記事は、2019年宅建士試験合格を目指す方のために作成したものです。

2020年(令和2年)宅建士試験合格を目指す方は、以下のページをご覧ください。

≫2020年宅建士試験に合格するために

権利関係対策

権利関係で高得点を取ることができる方は、他の科目でも高得点を取ることができます。

しかし、権利関係の問題、特に、民法の問題が苦手な方が多いです。

決して難しい問題が出題されているわけではありません。

覚えることは覚え、それに加え、「解答への導き方」さえ知れば、必ず、他の受験生よりも高い点数を取ることができます。

しかし、「解答への導き方」を提供する教材がありません。

だからこそ、民法の問題が苦手な方が多いのです。

そこで、宅建士合格広場では、教材購入者専用ページにて、「解答への導き方」を知って頂きます。

2020年(令和2年)宅建士試験から、改正民法が出題されます。

改正民法に関しましては、教材購入者専用ページにて、具体例や図を使って、易しく、かつ、分かりやすく解説しておりますので、心配しないでください。

法令制限対策

法令制限で点数が伸びない方が多いです。

権利関係ほどではないのですが…。

よって、宅建士試験は、権利関係と法令制限が勝負になってきます。

法令制限で点数が伸びない理由と致しましては、「絞った教材で勉強している方が多い。」ということに加え、「問題の解き方を知らない。」ということです。

私は、市販の教材全てを見ていませんが、他の教材と宅建士合格広場の教材とを併用して勉強している方から、「他の教材には掲載していないのですが、そこまで勉強する必要があるの?」という質問をよくお受けします。

宅建士合格広場の教材は、過去の本試験で出題された論点のほか、未出題の論点ですが本試験に出題される可能性が高い論点も掲載しています。

実際に、的中もしていますし、的中さえすれば、点数を取ることができ、結果、他の受験生よりも合格できる確率が高くなります。

問題の解き方を知らない方もいますので、教材購入者専用ページにて、説明していきます。

もちろん、他の受験生と差をつけられないための基礎論点も網羅していますので、「基礎論点がどこなの?」と思う方も、宅建士合格広場の教材さえ勉強して頂ければ、基礎論点を網羅したことになりますので、心配しないでください。

宅建業法等対策

宅建業法等の問題が20問も出題されています。問題数だけを見れば、宅建業法等が勝負では?と思う方もいますが…。

宅建業法等は、得意としている方が非常に多いです。

宅建業法等は、覚える箇所さえ間違わない限り、通学・通信・独学・初学者・2年目以降の方に関係なく、高得点を取ることができます。

ですので、他の受験生の方と差をつけにくい科目でもあり、他の受験生の方と差をつけられないようにすることが重要です。

ただし、宅建業法等の問題は、ヒッカケ問題が多く、また、個数問題も多く、時には、細かい論点も出題されています。

宅建士合格広場では、販売教材を通じて、他の受験生の方と差をつけられないように、覚えるべき箇所を提供していきます。

それだけでなく、ヒッカケ問題のヒッカケ部分も提供すべき!と考え、教材購入者専用ページにて、「ここがヒッカケ部分ですよ!だから、ここは注意して読んでくださいね!!」と説明していきます。

また、細かい論点にまで対応する必要がないのですが、「出題されるのならここから」と、ある程度、予想がつきますので、教材購入者専用ページにてご紹介させて頂きます。

税その他対策

税その他の問題は、8問出題されているのですが、うち、5問は、免除科目の対象となっています。

「5問免除の講習を受けた方が良いのですか?」という質問をよくお受けするのですが、正直に言わせて頂きますと、コストはかかるのですが、5問免除は得ですよね。

なお、5問免除を受けていなくても合格できる試験ですので、ご自身で決めてください。

税の分野は、時々、難しい問題(細かい問題)が出題されます。

正直、税の分野は、すごく深く、どこまで追求していけば良いのか!を私共も迷い、深い箇所まで追求していません。

深い箇所まで追求していないからといって、他の受験生と差をつけられることはありませんので、心配しないでください。

なお、基礎論点をマスターし、「細かい問題も解きたい!」という方もいる可能性がありますので、教材購入者専用ページにて掲載していきます。

2020年度版新教材

毎年、言っていることですが、宅建士合格広場の教材さえマスターして頂ければ、合格するための力が身につきます。

理由として、宅建士合格広場の教材に掲載している論点が本試験に出題され、かつ、その論点だけで合格点を取ることができるからです。

宅建士合格広場の教材全てをマスターして頂ければ、必ず、合格するための力が身につきます。

合格するぞ!強い気持ちのある方限定

宅建士合格広場は、勉強が苦手な方であろうと、初学者の方であろうと、合格に導くことができます。

「絶対に宅建士試験に合格するぞ!」「必ず、宅建士試験に合格しなければならない!」と強い意志で宅建士試験合格を目指す方は、是非、宅建士合格広場の教材で勉強してください。

皆さんは、宅建士試験合格を勝ち取り、私共は、合格率100%を達成させます。

私共の夢は、無謀ではありません。

なぜなら、宅建士試験に合格するぞ!と強い意志をお持ちのあなたが、合格できる教材で勉強するのですから。

お問い合わせ

宅建士合格広場から販売している教材に関するお問い合わせは、こちらからお願い致します。    

≫お問い合わせフォームでのお問い合わせ・ご相談

お問い合わせページへ

≫販売教材に関するよくある質問を掲載しております。

よくある質問ページへ