手付には、違約手付や解約手付等があります。
民法の規定上、手付の額をいくらにするかは制限されていません。
しかし、宅建業者が自ら売主となり、買主が宅建業者でない場合、すなわち、素人である買主保護のために一定の制限が、宅建業法上、規定されています。
手付額の限度
宅建業者は、自ら売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して、代金の額の10分の2を超える額の手付を受領することができません。
【補足】
|
この続きは、
テキスト完成版【手付額の制限】をご利用ください。
フルセット教材詳細・お申込み |
お申込みは24時間・土日・祝日も受け付けております
|